2017.12.21 06:01頭のいい子を持つ親はココがちがった! | 自学道メソッドで成績が上がるのは当たり前!自学道場ヘッドコーチやっすーの自学道場日誌子育ての話ですが、人材教育全般に通じる大切なことです。是非ご覧ください。
2017.10.27 00:00提案型部下を育てるには社内やチーム内から、自発的かつ建設的な提案が出てくるそんな職場にしたいと思いませんか??それを実現するためには、なんと言っても、自主性の高い、提案型の社員を育成する必要があります。では、そんな社員を育成するために必要なことはなんなのか。
2017.10.24 22:30チーム内のコミュニケーションを活発にする方法チーム内でのコミュニケーションを活発にして、いわゆる報連相がきちっと回るようにする方法として、有効な方法の一つに、ゲームがあります。研修等でも、ゲームを有効に活用したワークを入れることで、チーム内のコミュニケーションが自然に活発になっていくことがあります。弊社でも、ゲームを取り入...
2017.10.21 13:27放任と自学道®️の違いとは先日、こんなことをご質問いただきました。「自学道®︎って、結局のところ放任しろってこと?」うーん、確かに、放任に近いところもありますけど、ちょっと違うんですよ。 その前にまず、放置と放任の違いから。 「うちは放任主義なんで!」とおっしゃる親御さんや上司の方がよ...
2017.10.20 12:49イクボスロールモデルに選ばれました!私の知らない間に社員が応募していたというイクボス経営ロールモデル なんとまぁ、ありがたい事に選んでいただきまして、岡山県が発行しているイクボス経営手帳というものに掲載していただきました!
2017.10.19 05:23これからの時代に生き残れる人とはこれからの先の読めない時代に生き残れる人材とは、一体どんな人材なのでしょうか。人の仕事はどんどん機械化、ロボット化され、だいたいの作業は人がやる必要がなくなる。そうなると、今までの仕事はなくなっていきます。
2017.10.17 22:30学びにおけるチームの効果前回までに、学びの効果的な方法について、お話をしてきました。今回からは、学びにおいて、どのようにチームを作れば、効果が上がりやすいかということに焦点を当てていきます。今は学習塾でも、研修においても、個別指導という形態が流行っていますが、チームで学習することには様々な利点があります...
2017.10.17 08:30弊社が選ばれる理由安永教育学院株式会社は、「教育の力で、日本をよりよくする」という経営理念のもと、教育に関する様々なサービスを提供してまいりました。今後も、皆様方に選ばれる教育関連企業としてスタッフ一同努力してまいります。
2017.10.01 22:30学びの効果的な方法 その2前回お話したように、効果的な学びの方法は、大きく分けて次の3つでした。① 体験する② モデルを真似する③ 知識を見たり聞いたりして覚える今回は③の「知識を見たり聞いたりして覚える」についてです。意識を見たり聞いたりして覚える典型が、学校での授業です。先生が黒板に書いたことを見て、...